英語スキルを活かせる副業|得意を最大限に生かす方法と選択肢
英語が得意な人にとって、副業の選択肢は意外と多いもの。
でも「具体的に何ができるの?」「どうやって始めたらいい?」と迷っているうちに時間が経ち‥もういいやとなってしまう人が大半なんじゃないかなと。
私もその大多数の中の一人です。ここでこうやって発信活動ができるようになるまでに数年間経ってしまっています。。。orz
今回は、英語スキルを活かせる副業の選択肢と、その始め方・続けるコツについて詳しく解説します。
「英語を活かして副業をしたい!」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. 英語スキルを活かせる副業の選択肢
英語を活かせる副業には、大きく分けて以下のような種類があります。
ジャンル | 具体例 | 求められるスキル |
翻訳 | 書類・記事・映像字幕の翻訳 | 読解力・文章力 |
英会話講師 | オンライン英会話、家庭教師 | コミュニケーション力 |
ライティング | 英語ブログ執筆、海外向け記事作成 | 文章力・SEO知識 |
動画・音声 | YouTube字幕作成、英語ナレーション | リスニング・スピーキング力 |
ビジネスサポート | 海外企業とのメール対応、貿易事務 | ビジネス英語・実務経験 |
SNS・コンテンツ制作 | 海外向けSNS運用、英語教材制作 | クリエイティブスキル |
では、それぞれの副業について詳しく見ていきましょう。
① 翻訳(初心者でも始めやすい)
翻訳は、英語を活かす副業の定番です。
クラウドソーシングサイトには 初心者OKの翻訳案件 も多く、比較的始めやすいのが特徴です。
主な仕事の種類
- Web記事やブログの翻訳(日本語→英語 / 英語→日本語)
- 企業の資料翻訳(プレゼン資料・パンフレットなど)
- 映像字幕翻訳(YouTube動画の字幕作成)
初心者向けの始め方
- クラウドソーシングに登録(例:ランサーズ、クラウドワークス)
- 「初心者歓迎」の案件から始める
- 実績を積みながら、少しずつ単価を上げていく
• 翻訳ツール(DeepLなど)を活用しながら効率よく作業する
• まずは 簡単な案件から挑戦し、徐々にスキルアップ する
② 英会話講師(スピーキングが得意な人向け)
英語が話せる人は、 オンライン英会話講師 という選択肢もあります。
ちなみに長女は オンライン英会話Native camp. を5歳から始めて今10歳(体調不良の時を除いて)毎日、本当に1日も欠かさずレッスンを受けています。
今これを書いていて我が娘ながら拍手です。
それはさておきお伝えしたかったのは、それだけ飽きずに続けられるコンテンツと全世界から集まる先生のバラエティさですかね♪コスパも良いのでオススメです
ここ1年くらいは二女と私もファミリープランでお世話になっています;)
主な仕事の種類
- オンライン英会話の講師(初心者向け・ビジネス英語など)
- 個人レッスン(Zoom・Skype)
- 英語コーチング(学習計画のサポート)
初心者向けの始め方
- オンライン英会話のプラットフォームに登録(例:DMM英会話、italki)
- 最初は低価格で始め、口コミを集める
- SNSなどで発信し、個人レッスンの依頼を増やす
• ただ「英会話を教える」のではなく、生徒のニーズに合わせたレッスンを提供 する
• 教材やレッスンプランを用意し、指導の質を上げる
③ 英語ライティング(文章を書くのが好きな人向け)
英語で文章を書くのが得意なら、 英語ライティング の仕事もあります。
主な仕事の種類
- 海外向けブログ記事の執筆
- Webメディアの記事作成(旅行・ビジネスなど)
- 海外ECサイトの商品説明作成
初心者向けの始め方
- クラウドソーシングで簡単な記事作成案件に応募
- 得意なジャンルでライティング経験を積む
- ポートフォリオを作り、高単価案件に挑戦
• SEOの知識(検索されやすい記事の書き方)を学ぶと、仕事の幅が広がる
• ライティングスキルがあれば、日本語でも副業の選択肢が増える
④ YouTube字幕作成・ナレーション
YouTube動画の 英語字幕作成やナレーション の仕事も増えています。
主な仕事の種類
- 日本語動画に英語字幕をつける(YouTube・SNS動画)
- 英語ナレーションの録音(英語が流暢な人向け)
初心者向けの始め方
- 字幕作成ツール(Aegisubなど)を使い方を学ぶ
- クラウドワークス・Upworkなどで案件を探す
- 実績を積みながら単価を上げる
• 字幕作成は リスニングが得意な人に向いている
• ナレーションは 発音がクリアな人におすすめ
英語スキルを活かした副業の始め方とコツ

英語を活かして副業をするには、 最初の一歩をどう踏み出すか が大事です。
① まずは小さく始める
「いきなり大きな仕事を取ろう」と思うとハードルが高くなります。まずは、
• 小さな案件から始める(クラウドソーシングを活用)
• SNSで情報発信し、仕事につなげる
こうしたスモールステップで始めると、無理なく続けられます。
② 副業を続けるための時間の作り方
本業や育児が忙しい中、副業を続けるには 効率的な時間の使い方 が大切です。
• 通勤時間 → 英語の勉強・リサーチ
• 昼休み → クラウドソーシングの案件チェック
• 週末 → まとまった作業時間を確保
③ 継続することで「仕事の質」と「単価」を上げる
最初は単価が低くても、経験を積むことで高単価案件につながることが多いです。
• 実績をポートフォリオにまとめる
• スキルを磨きながら、少しずつ単価を上げていく
まとめ|英語スキルを副業に活かすなら、まず一歩踏み出そう!
英語を活かせる副業には さまざまな選択肢 があります。
「やってみたい!」と思ったら、まずは小さく始めて経験を積んでいくことが大切です。
あなたの英語スキルを最大限に活かし、ぜひ一緒に新しい働き方の選択肢を広げていきましょう♪
私もまだまだ道半ば、今新たなプラットフォームで講師の道を切り開こうとしているところです。とにかく行動あるのみ
Have a lovely afternoon